
八重山諸島って何?石垣島からフェリーで行ける離島6選!


石垣を拠点に色々な離島へ行けるのも魅力の一つです!
目次
八重山諸島について知ろう!


皆さんは八重山諸島をご存知ですか?
八重山という言葉を一度耳にしたことはあるけど、詳しくはわからない。
そんな人も多いのかと思います。
石垣島に行くと八重山そばや八重山観光フェリーなど八重山がつく言葉がよく飛び交っていますが、この八重山とは一体何を指しているのでしょう。
八重山諸島には○○の島々がある!?
石垣島周辺には竹富島や西表島など様々な島がありますが、無人島なども含めると全部でなんと32の島々があります。
それらの島を全てひっくるめて八重山諸島と呼びます。
ちなみに沖縄県は146の島々からなっており、もちろんその中に八重山も含まれています。
なんとなく八重山を理解していただけたでしょうか?
石垣島には毎年多くの観光客が訪れますが、石垣島からフェリーで行ける離島にも足を運ぶ人は多いはず!
それぞれ島によって雰囲気も楽しみ方もさまざま。
今回は八重山諸島を代表する6つの島を紹介していきます!
石垣島から行けるおすすめの離島6選
1.竹富島




石垣島からフェリーで10〜15分の距離にある竹富島。他の離島より便数も多く日帰りで行けることから、離島巡り初心者でも足の運びやすい島になっております。
竹富島に魅了される方が多く離島の中でも一番人気を誇っています。
竹富島の移動は基本レンタルサイクルで島の周囲は9kmしかないため1日あれば十分楽しむことができます。
中でも人気なのが水牛車!
古き良き沖縄の風景が残された集落内を水牛者に乗って回ることでなんとも心地よい気持ちになれます。
竹富島について詳しく知りたい方は、「石垣島から行ける離島【竹富島】ってどんな島?おすすめ観光スポットも紹介!」をチェック!!
あわせて読みたい




石垣島から行ける離島【竹富島】ってどんな島?おすすめ観光スポットも紹介!
南国の楽園、竹富島。 石垣島から高速船でわずか10分というアクセスの良さと、古き良き沖縄の風景がそのまま残る魅力的な観光地です。 赤瓦の家々が並ぶ集落、美しいビ...
2.小浜島


小浜島は八重山諸島のほぼ中心に位置し、石垣島からフェリーで20〜30分で、便数も多く日帰りで行けるため竹富島に並んで人気の離島になります。
島内は広く坂も多いため移動はレンタルバイクやレンタカーがおすすめ!
なんとドライブ中に野生の孔雀に会えることも!
島内唯一の山岳からは360°のパノラマも楽しむことができます。
小浜島について詳しくは、「【石垣島から行ける離島】小浜島とは?おすすめ観光スポットを徹底解説!」でチェック!
マーレ石垣島




【石垣島から行ける離島】小浜島とは?おすすめ観光スポットを徹底解説! | マーレ石垣島
青い海とサトウキビ畑が広がる小浜島は、沖縄の隠れた宝石のような存在です。 『ちゅらさん』の舞台としても知られるこの島は、古き良き沖縄の風景が色濃く残り、訪れる人…
3.黒島










島が上から見るとハート型の形をしていることから、「ハートランド」の愛称で親しまれている黒島。
石垣島から高速船で30分ほどかかり、島の人口よりも牛の数の方が多いというちょっと変わった島になります。
1年に1回島内最大のイベント行事「牛祭り」があり抽選した人は牛一頭がもらえます。
黒島周囲の海は「黒島ブルー」と呼ばれ透明度も高くサンゴも多いことから、世界中からダイバーが集まるほど、ダイビングスポットとしても人気があります。
黒島について詳しくは、「石垣島からわずか25分!黒島のおすすめ観光スポット&魅力的なイベントを徹底解説」でチェック!
マーレ石垣島




石垣島からわずか25分!黒島のおすすめ観光スポット&魅力的なイベントを徹底解説 | マーレ石垣島
石垣島からわずか25分の船旅で到達できる、黒島。 その名前にはウミガメの産卵地であった歴史が刻まれていますが、実際には静かな自然と牛の島として知られています。 黒島…
4.西表島
実は沖縄県で2番目に大きい西表島。島のほとんどがジャングルで覆われており八重山諸島の中でも1つだけ異才を放つ島になっています。ジャングルの中にはマングローブや滝が多く点在しており、カヤックやトレッキングなどのアクティビティが人気を呼んでいます。
石垣島からはフェリーで約45分で行けますが、1日では遊び尽くせないほど数多くのアクティビティがある為、日帰りでは勿体無いかも、、、
ちなみに西表島はフェリーの発着が「上原港」と「大原港」の2箇所に分かれているため、目的地に応じて選んでください!








5.鳩間島
鳩間島は八重山諸島の中でもあまり観光化が進んでおらず、未開拓のビーチや沖縄らしさが手付かずのまま残されているのが魅力的!
もちろん商店や飲食店はわずかしかないので飲み物などは持参必須です!時間を忘れてゆっくり、のんびりしたい方は是非鳩間島でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
石垣島からフェリーで45分で行けますが便数は少なめなので予約はお早めに!


6.波照間島
波照間島は日本最南端の有人島です!そこでは、波照間ブルーとして知られる美しいエメラルドグリーンのビーチ「ニシ浜」があなたを待っています。このビーチは絶対に見逃せないスポットです!
波照間島では、美しい星空も観ることができます。晴れた夜には、天の川や南十字星が輝いています。波照間島に滞在すると、そんな美しい景色を存分に楽しむことができます。ホテルはありませんが、民宿やゲストハウスでの滞在がおすすめです!
石垣島からはフェリーでおよそ60分かかり、便数も1日3便しかない為予約はお早めに!




番外編! ツアーでしか行けない!?『幻の島』


石垣島での観光を検討中の方は一度は目にしたことがあるかと思います。
石垣島からボートで約30分ほどで到着する『浜島』と呼ばれる島。潮の満ち引きによって島の形が大きく変形することで有名な無人島。数年前までは干潮時間に姿を完全に消していた事から『幻の島』と名付けられました。
真っ白なビーチが広がり、周辺の海は驚くほどの透明度を誇っているので八重山諸島でも随一の絶景ポイントです。
前述した離島と大きく異なるのは、定期船の発着が無く浜島への上陸はツアーへの参加が必須となること。
基本的には半日で遊べるプランを提供しているツアーが多数存在しますが、正直なところツアーの種類が豊富すぎてどこを選べばいいのか分からないですよね、、、
この記事に出会ったあなた限定で、マーレスタッフ的オススメの幻の島上陸ツアーのご紹介です♪
幻の島と周辺の海で体験するトロピカルシュノーケル!半日でここまで遊び尽くせるのはかなり贅沢ですよね!
ボートでシュノーケルポイントまで移動なので、その日の海況に合わせて絶景シュノーケルポイントまで連れて行ってもらえるので安心してシュノーケルも楽しめる逸品。
石垣島に旅行に来たなら絶対に外せないアクティビティですね!


ぜひ離島観光も石垣旅行のご計画に!
いかがでしたか?石垣島周辺にはこんなにも魅力的な島がたくさんあります。ここではお伝えしきれないほどそれぞれの島によって味がありますので各離島について別途コラムにて詳しく皆さんにお伝えしていきたいと思います!是非参考にしてみてください!
-
石垣島旅行を荷物ナシで堪能する新しい観光スタイル!?『“荷物レス”で旅行はもっと楽しくなる!』荷物配送サービス《RedCaps》が石垣島にて新始動!
-
石垣島で楽しむ朝ごはん情報!オススメのご飯屋さんや人気のホテル朝食を徹底解説!
-
【2025年最新情報】GWは南の楽園『石垣島』へ行こう!ゴールデンウィーク旅行を失敗しないための秘訣!
-
今年の春休みは石垣島行ってみる!?これさえ見とけば間違いなし!石垣島旅行を最高の思い出作りにするためのヒント!
-
【2025年最新情報】石垣島のホタル観察!美しい自然に光輝く天然イルミネーション!日本一小さなヤエヤマヒメボタルを観に行こう!
-
学生必見!春休みはマーレのアクティビティが学割でオトク!石垣島への学生旅行で押さえておきたいポイントを徹底解説!