

石垣島は、その美しい自然と豊かな文化で多くの観光客を魅了しています。
今回は、石垣島へアクセス方法や、飛行機の運行状況、混み具合、そして欠航情報など、旅行計画を考える上で不安要素になる項目についてを徹底解説。
主要都市からの時期別の交通費についても解説しています。
この記事を読んで、石垣島の旅行計画を立てる上で知っておきたいアクセス方法や、事前準備に関する必要な情報をインプットしちゃいましょう!
この記事を書いた人

三宅 泰樹(みやけ たいき) あだ名:タイキ
石垣移住8年目。
マーレのコラム記事の最終編集役をしております。
皆様に少しでも役立つ石垣島の情報を見やすくお届けします!
目次
石垣島へのアクセスの基本情報

国内旅行で石垣島に訪れる際は、基本的には飛行機のみの移動手段となります。
『離島ならフェリーとかでも行けないの?』と考える方も少なくは無いかと思いますが、石垣島は沖縄本島からでも約410kmも離れた場所に位置しています。
Googleマップなどでギューーーーっと地図を広げてみると、びっくりするぐらい遠い場所に位置しているのが確認できますよ!
石垣島空港(南ぬ島石垣空港)の概要


南ぬ島石垣空港は、石垣島の玄関口として、多くの国内外の便が発着しています。
空港は市内中心部から車で約30分の距離に位置しており、アクセスも良好。
タクシーやバスも運行しているので市街地までレンタカーなしでも行くことができます!
南ぬ島石垣空港の公式サイトはこちら!
石垣島観光を荷物レスで楽しめる新サービスはこちら!

南ぬ島石垣空港 ⇆ 宿泊ホテル などの面倒な荷物運搬を請け負うポーターサービスが新スタート!
RedCapsの便利サービスでスキマ時間まで石垣観光を堪能しよう!
石垣島への主要航空会社

石垣島へは多くの航空会社が運行しています。代表的なものは以下の通りです。
国内線
- ANA(全日空)
- JAL(日本航空)
- Peach
- ハワイアン航空
- ソラシドエア
- 第一航空
国際線
- チャイナエアライン
- JAL(日本航空)
- 香港エクスプレス
- ジンエアー
石垣空港では、コロナ禍の終息などを経て、国際線の定期便が5年ぶりの再会を果たしました。
現状では香港と石垣島を結ぶ香港エクスプレスや、ソウルと石垣島を結ぶジンエアーが運行しており、今年度5月末からは台湾と石垣島を結ぶチャイナエアラインも運行予定となっており、さらなる石垣島への観光客増加が見込まれています。
国際線の本格的な復帰により、国内旅行にとどまらず石垣島経由での海外旅行など、旅行計画のさらなる選択肢の増加に繋がりそうですね!
石垣島への飛行機の運行状況

国内線に限らず、国際線も本格的に運行が始まったことで、石垣島へ訪れる際のフライト状況はどのように変化したでしょうか。
各主要都市からのフライトスケジュールなどをまとめてみました!
国内主要都市からの直行便

石垣島へは、以下の主要都市から直行便が運行されています。
- 東京(羽田・成田)
- 大阪(伊丹・関西)
- 名古屋(中部)
- 福岡
- 那覇
希望の都市のタブを開いて確認してみよう!(2025年5月フライト参照)
東京(羽田)
航空会社 | 出発時刻 | 到着時刻 |
JAL | 10:35 | 13:25 |
ANA | 12:25 | 15:10 |
ANA | 15:35 | 18:25 |
JAL | 19:20 | 22:10 |
東京(成田)
航空会社 | 出発時刻 | 到着時刻 |
peach | 11:40 | 14:55 |
peach | 17:25 | 20:40 |
名古屋(中部)
航空会社 | 出発時刻 | 到着時刻 |
ANA | 14:20 | 16:45 |
大阪(関西)
航空会社 | 出発時刻 | 到着時刻 |
peach | 10:40 | 13:05 |
ANA | 12:40 | 15:00 |
peach | 18:45 | 21:10 |
JAL | 19:50 | 22:10 |
福岡
航空会社 | 出発時刻 | 到着時刻 |
peach | 15:15 | 17:20 |
沖縄(那覇)
航空会社 | 出発時刻 | 到着時刻 |
JAL | 8:55 | 9:55 |
ANA | 9:50 | 10:50 |
ANA | 11:00 | 12:05 |
JAL | 11:20 | 12:20 |
JAL | 12:15 | 13:15 |
ANA | 13:15 | 14:20 |
ソラシド | 13:15 | 14:20 |
JAL | 13:15 | 14:15 |
JAL | 14:10 | 15:15 |
ANA | 14:20 | 15:25 |
ANA | 16:10 | 17:10 |
JAL | 16:30 | 17:30 |
ANA | 17:45 | 18:45 |
ANA | 18:50 | 19:50 |
ソラシド | 18:50 | 19:50 |
JAL | 18:45 | 19:45 |
石垣島へ発着する国際線

先ほどもお伝えしたように、2025年春シーズンより約5年ぶりに国際線の運行も再開となりました!
現在、空の便でつながっている海外都市は以下になります。
- 香港
- 台北(桃園)
- ソウル(仁川)
希望の都市のタブを開いて確認してみよう!(2025年5月フライト参照)
香港
航空会社 | 出発時間 | 到着時間 |
香港エクスプレス | 11:35 | 12:50※現地時間 |
台北(桃園)
航空会社 | 出発時間 | 到着時間 |
チャイナエアライン | 9:40 | 9:45※現地時間 |
ソウル(仁川)
航空会社 | 出発時間 | 到着時間 |
ジンエアー | 13:00 | 15:30※現地時間 |
石垣島周辺の離島便

石垣島に並んで沖縄県の離島観光で人気の『宮古島』や、日本最西端の有人島である与那国島へのアクセスも、同じく飛行機がメインとなります。
- 宮古
- 与那国
- 波照間
- 多良間
希望の離島のタブを開いて確認してみよう!(2025年5月フライト参照)
宮古
航空会社 | 出発時間 | 到着時間 |
ANA | 8:30 | 9:00 |
JAL | 12:40 | 13:10 |
JAL | 14:45 | 15:15 |
JAL | 18:55 | 19:25 |
与那国
航空会社 | 出発時間 | 到着時間 |
JAL | 10:05 | 10:35 |
JAL | 12:40 | 13:10 |
JAL | 17:50 | 18:20 |
波照間
航空会社 | 出発時間 | 到着時間 |
第一航空※毎週月・水・土のみ | 10:00 | 10:30 |
多良間
航空会社 | 出発時間 | 到着時間 |
第一航空※毎週月・土のみ | 14:00 | 14:30 |
石垣島周辺の離島『八重山諸島』への観光はどのようにしていくの?と疑問を持った方もいるかと思います。
八重山諸島の中でも特に人気の竹富島や西表島などは、石垣島からフェリーに乗って観光することが可能となっております!
八重山諸島の完全ガイドブックはこちら!
マーレ石垣島


【2025年最新情報】石垣島から行ける離島特集!手軽に楽しめる離島からたっぷり堪能したい離島までを徹底解…
せっかくの石垣島旅行を計画したなら、石垣島周辺に広がる離島も観光候補に入れたいですよね! 八重山諸島は10の有人島と無数の無人島から構成されており、石垣島はその玄…
フライトスケジュールの確認方法

フライトスケジュールを確認する方法は以下の通りです。
- 各航空会社の公式サイト
- フライトスケジュールアプリ(例:wego travel)
- 旅行代理店のサイト
石垣島に限らず、フライトスケジュールに関しては時期によっても変動があるため、希望の旅行日程での最新のスケジュールを確認しましょう!
石垣島への飛行機の混み具合

石垣島といえば『夏』!
もちろん夏休みやその前後は、かなり混み合うことが予想されます。
が、実は閑散期と呼ばれる夏以外のシーズンでも賑わうタイミングも!
季節別の混雑状況

石垣島へのフライトは、季節によって混雑状況が異なります。
昨年のデータも見ながら比べてみましょう。※空路のみ
2025年各月 | 観光客数(人) |
1月 | 70,438※最も少ない |
2月 | 80,142 |
3月 | 109,889※最も多い |
4月 | 94,238 |
5月 | 81,178 |
6月 | 90,477 |
7月 | 108,056 |
8月 | 101,205 |
9月 | 94,037 |
10月 | 101,225 |
11月 | 89,116 |
12月 | 78,091 |
意外にも、春休みシーズンの3月が最多の観光客数を記録しています。
7.8月は夏休みシーズンという事もあり、非常に混雑している様子が伺えます。
ですが、9月は少しゆったりとした傾向が見れますね。
9月ごろが最も台風が接近する回数も増えるので、石垣島旅行自体を避けている方も多いのかなと感じます。
- 夏季(7月~8月):観光シーズンで非常に混雑。
- 春季(3月〜4月):学生の春休みシーズン。
- 冬季(12月~1月):年末年始の時期は混み合います。
- オフシーズン(その他の時期):比較的空いています。
2025年の春休みオススメ情報はこんな感じでした!
マーレ石垣島


今年の春休みは石垣島行ってみる!?これさえ見とけば間違いなし!石垣島旅行を最高の思い出作りにするため…
春休みの旅行先に悩んでいるあなたへ! 石垣島でひと足さきに『夏気分』味わってみませんか 3月に海開きを終えた石垣島は、本格的に旅行シーズンを迎えます! Information…
週末・連休の混雑予測

石垣島への旅行となると、少なくても3泊ほどは欲しいところ。
基本的には週末など関係なく、特に夏の繁忙期シーズンは有給などを利用して、石垣島旅行を楽しまれている方が多いと感じます。
ゴールデンウィークやお盆などの大型連休は、ファミリーや親戚での大人数での旅行も多くなるので、混雑を避けることは難しくなってきます。
結果論としては、週末や大型連休に石垣島旅行を検討される方は、早めの予約を心がけ少しでもチケットの安いタイミングを見つけるのがポイントになると感じます。
2025年のゴールデンウィークオススメ情報はこんな感じでした!
マーレ石垣島


【2025年最新情報】GWは南の楽園『石垣島』へ行こう!ゴールデンウィーク旅行を失敗しないための秘訣! | …
ゴールデンウィークの旅行先は石垣島がオススメ! 南の楽園『石垣島』で過ごす大型連休についての魅力をご紹介。 大事な旅行を失敗しないための秘訣をお届けしているのでぜ…
混雑時のチケット予約のコツ

混雑時期にチケットを取るコツは、以下の通りです。
- 早めの予約を心がける(目安:3ヶ月前)
- 平日を選ぶ(週末と比べ2倍以上金額が変わることも)
- フレックス料金を活用する
旅行日が近づいてきて『まだチケット取れるっしょ』なんて気持ちで、予約サイトを開いてみるとすでに満席だったなんて事も。。
先ほど見てきた、いわゆる繁忙期と呼ばれるシーズンに石垣島旅行を検討される方は、まずはフライトチケットの入手を最優先に進めましょう。
石垣島への飛行機が欠航になるタイミング

楽しみにしていた石垣島旅行も、フライトがキャンセルになってしまうと残念ですよね。。
いざ、欠航になるのって何時ごろに決まるんだろう?
欠航になったことでどのような対処をとらないといけないんだろう?
などなど、不安要素も多くあると思うので解説していきます。
台風シーズンの影響

石垣島は台風の通り道となることが多いため、台風シーズン(6月~10月)は欠航が発生しやすいです。
石垣島に台風が接近する回数は、年間で平均4.4回。
台風情報を常にチェックし、余裕を持った旅行計画を立てることが重要です。
石垣島の台風情報を徹底解説!
マーレ石垣島


石垣島の台風シーズンってどうなの?旅行計画のヒントと注意点 | マーレ石垣島
「石垣島への旅行を計画中だけど、台風の時期ってどうなの?」 「安心して石垣島を楽しむための台風シーズンのポイントを知りたい!」 そんなあなたに、石垣島の台風シーズ…
その他の天候要因

台風以外にも、強風や大雨などの天候要因で欠航が発生することがあります。
特に離島特有の天候変化には注意が必要です。
石垣島滞在中に雨が降ってしまった時も安心の徹底ガイドはこちら!
マーレ石垣島


雨の日の石垣島でできること:地元の料理からショッピング、アクティビティまで一挙紹介 | マーレ石垣島
石垣島、雨の日でも楽しめる観光スポットを探していますか?このコラムは、そんなあなたにピッタリ! 雨の日の石垣島での過ごし方を詳しくご紹介します。 地元の美味しい料…
欠航時の対処方法

欠航が発生した場合、以下の対応が必要です。
- 航空会社からの通知を確認し、速やかに対応する
- 代替便の手配を行う
- 旅行保険の利用を検討する
フライトの予約プランによっては便の変更が対応していないことも。。
台風でのフライトキャンセルの場合は、基本的にキャンセル料もかからないですが、数日間欠航が続く予測も立てられます。
この場合、注意したいのが
・今から石垣島に向けて出発する場合
台風での欠航に関しては、数日間欠航が続く可能性もあるので、すぐに振替便を探すよりは台風の動きを把握し、旅行プラン自体を検討し直す必要があること。
・石垣島旅行を終えて帰りの便が欠航になってしまった
台風での欠航に関しては数日間飛行機が飛ばない可能性が高いです。
帰ってからの仕事などのスケジュールにも影響が及ぶので、速やかに振替便の手配を進めましょう。
石垣島への飛行機の最新情報を得る方法

では、最新の情報を得るために私たちは何をチェックすべきでしょうか。
突然の予定変更や、対応にいち早く取り掛かれるようにチェックしたい項目をまとめてみました。
航空会社の公式アナウンス

最新の運行状況や欠航情報は、各航空会社の公式サイトやアプリで確認するのが最も確実です。
すでに空港に到着してしまっている方は、空港のアナウンスやフライト状況の掲示板で確認ができます。
SNSでのリアルタイム情報

XやFacebookなどのSNSでは、リアルタイムで情報が更新されるため、最新の状況を迅速に把握できます。
フライトに関する特定のキーワードなどを含めて検索してみましょう。
旅行代理店のサポート

旅行代理店を利用する場合、場合によっては担当者から最新情報やサポートを受けることができます。
特に初めての旅行や急な変更が発生した際には心強い味方です。
石垣島への飛行機の交通費

石垣島への交通費は、出発地や利用する航空会社、時期によって大きく変動しますが、おおまかな目安として以下の通りです。
- 東京(羽田・成田)から:往復で30,000円~60,000円
- 大阪(伊丹・関西)から:往復で25,000円~50,000円
- 名古屋(中部)から:往復で25,000円~50,000円
- 福岡から:往復で20,000円~40,000円
早めに予約することで、割引料金が適用されることも多いので、計画的に予約することをおすすめします。
番外編!? インバウンド増加で増えるアクセス方法の現状

コロナ禍の終息を機に海外からの観光客を含め、石垣島へのクルーズ船寄港もかなりの増加の報告が上がっています。
数日から1週間ほどの期間をかけて、石垣島を含む人気観光地へ寄港しながらクルーズを楽しめるプランとして人気が急上昇中の新たな観光プランといえます。
2023年から2024年の伸び率について結果報告が出ていたので、下のグラフで比べてみましょう。
クルーズ船寄港回数 | 船客 | |
2023 | 35回 | 8万2032人 |
2024 | 120回 | 29万5263人 |
前年比増加率 | 3.4倍 | 3.6倍 |
さらには今期2025年は昨年よりもさらに多くの観光客数が予想されているなど、クルーズ船での石垣島観光も定着化していると言えます。
まとめ

石垣島は、美しい自然と豊かな文化で多くの観光客を魅了する観光地です。
本コラムでは、石垣島への飛行機の運行状況、混み具合、欠航情報、そしておおまかな交通費について詳しく解説しました。
石垣島への主要な航空会社や国内主要都市からの直行便、混雑状況、欠航時の対処方法など、旅行に必要な情報を確認して頂けたかと思います。
特に台風のシーズンはフライト状況や台風の動きに注意しながら、観光プランを練る必要があるといえます。
皆様の石垣島旅行がより良いものになりますように!
石垣島観光を荷物レスで楽しめる新サービスはこちら!

南ぬ島石垣空港 ⇆ 宿泊ホテル などの面倒な荷物運搬を請け負うポーターサービスが新スタート!
RedCapsの便利サービスでスキマ時間まで石垣観光を堪能しよう!