今年の春休みは石垣島行ってみる!?これさえ見とけば間違いなし!石垣島旅行を最高の思い出作りにするためのヒント!

春休みの旅行先に悩んでいるあなたへ!

石垣島でひと足さきに『夏気分』味わってみませんか

3月に海開きを終えた石垣島は、本格的に旅行シーズンを迎えます!

Information:関連情報

春休みに石垣島を訪れる学生さまへ!
石垣島のアクティビティが最大¥2,000オフで体験できるおトクな学割セールが開催中!

目次

春休み中の石垣島ってどうなの?

せっかくの春休み。

どこに行こうかと悩んでるそこのあなたへ、石垣島旅行の魅力をお伝えしていきます!

3月から4月にかけての石垣島は、冬の寒さからやっと解放され、徐々に温暖な気候へと移行する時期。

シュノーケルなどのマリンアクティビティも本格的に盛り上がりを見せる時期でもあります。

今回の記事では春休みに石垣島を検討中の方へ向けた、石垣島の春ならではの魅力をお伝えします!

魅力:①実は海遊びも堪能できる

3月や4月でも海に入れるの?!』と衝撃を受ける方は多いはず。

まずは過去5年間の年間の海水面の温度の変化を見てみましょう。

引用元:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/series/engan/engan708.html

一番冷たくなる2月を起点に、夏休みシーズンの8月までは海水温もグングン右肩上がりですね。

3月後半では約24℃~25℃まで水温が上がるので、ウェットスーツを着用しちゃえば、あまり寒さを感じる事なくシュノーケリングを楽しむことができます!

ちなみに今年の石垣島海びらきは3月15日。

西表島のトゥドゥマリ浜にて開催が決定しました!

ひと足さきに夏気分味わえちゃいます!

あわせて読みたい

魅力:②晴れの日が増え始める時期

冬期間はなかなかご機嫌ナナメな石垣島も、春になると晴れの日が増えてきます。

続いては石垣島の晴天率を見てみましょう。

3月,4月【春季】12月、1月、2月【冬季】
晴天率46.1%36.0%
引用元:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/okinawa/data/toukei/tenki.html

7月や8月の夏期では晴天率は60%近くまで伸びるのに比べると少し数値は低いものの、春季は冬季に比べると圧倒的に良いコンディションで遊べるチャンスですね!

3月後半から4月にかけては気持ちの良い青空が広がる日も多く、美しい海や自然を満喫しましょう!

魅力:③過ごしやすい気候

晴天率が上がれば必然的に日差しを浴び、夏らしい石垣島を味わうことができます!

春気候とはいえど本州はまだまだ冷え込む日も多いですが、石垣島の気温はどうでしょう。

引用元:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/ishigaki/know/kiko/index_yaekiko.html

東京での3,4月の平均気温は最高でも15度を下回っているのに対し、石垣島での平均気温は20度から25度。

日中は晴れの日も多くなり気温は25℃前後になることが多く、暑すぎず寒すぎず快適に過ごせるのがこの時期ならではの魅力。

ただし、朝晩は少し冷えることもあるため、軽めの羽織るものがあると便利!

3月・4月の石垣島の服装は?

皆さんが1番気になるのがこの時期の服装ではないのでしょうか。

本州の3月はまだダウンなど厚めの羽織ものが必須だと思いますが、この時期の石垣島は日中は半袖Tシャツや薄手の長袖シャツで過ごせます!

しかし朝晩の気温差があるため、カーディガンやパーカーがあるとなお安心です。

また、紫外線対策として帽子やサングラス、日焼け止めも忘れずに!

✅まとめ

必須で持っていた方が良い
  • 半袖、半パン(ショートパンツ、スカート)
  • 水着
  • 薄手のシャツ
  • サンダル
あれば安心
  • サングラス、帽子(日焼け対策)
  • 日焼け止め
  • 汗拭き用タオル

春休みに石垣島を訪れるメリット3選

さて、ここまでは実際にお客様から頂いた【春休み期間の石垣島旅行の懸念点】について解説してきました。

暖かい日は25度を超える日もあり、本格的に夏気候がシーズンインする石垣島で最高の春休み旅行を迎えましょう!

ここからは、石垣島に在住している我々だからこそ分かる!

【春休みに石垣島を訪れるべきメリット3選】をお伝えしていきます!

メリット:①観光客が比較的少ない

年々観光客数も増加し続けている石垣島。

旅行に来たものの観光スポットなどが混雑してると少し残念ですよね。

しかし、春休み期間は前半でお伝えした気温や天候などの懸念点を理由に、ゴールデンウィークや夏休みに比べると比較的観光客が少なめで、人気スポットも混雑を避けやすい時期。

さらに飲食店などもすんなり入れることが多々あるのでおすすめ!

オススメの居酒屋を見てみよう

メリット:②旅費が比較的安い

ハイシーズンと比べると比較的リーズナブルな旅行を楽しむ事ができるのが春休み期間。

ホテルや航空券代、レンタカーなどの最低限必要な旅費をお安く済ませば、ごはんやアクティビティで贅沢できちゃうかも!

学生様は春休み限定学割キャンペーンでアクティビティまでさらにおトクに!

メリット:③旬の食材が楽しめる

実は春は石垣島で旬を迎える食材も豊富。

新鮮な魚介類や南国フルーツを堪能できます。

パイナップルもこの時期から収穫が始まりますが、我々のおすすめはなんといってもサトウキビジュース。

石垣島はサトウキビの生産が盛んな地域ですが、ちょうどこの時期が収穫期になるのでとれたてのサトウキビを味わうことができますよ!

サトウキビジュース飲むならここがオススメ!

ぱぱ屋

春休み中にオススメの観光スポット3選

石垣島や周辺の離島にはたくさんの観光スポットがありますが、春休みに訪れるべきスポットを見てみましょう。

過ごしやすい気候だからこそ楽しめるスポットを厳選して3つに絞ってみました!

オススメスポット:①川平湾

石垣島といえばやはり川平湾。

何度も訪れたくなるような透明度の高いエメラルドグリーンの海と、白い砂浜が織りなすコントラストが魅力的。

グラスボートから見える水中の景色

遊泳はできませんが、グラスボートに乗れば海の中の世界を気軽に楽しめることも。

カラフルな熱帯魚や美しいサンゴ礁が広がり、運が良ければウミガメに出会えるかも!

川平湾をもっと詳しく

オススメスポット:②やいま村

石垣島の伝統文化や自然を体感できる島唯一のテーマパーク。

八重山地方の歴史や文化に触れながら、のんびりとした島時間を楽しめるのが魅力的。

カメラ目線のリスザル

赤瓦屋根の古民家や、さらにリスザルとのふれあいなど、家族連れやカップルにも人気の観光スポットです。

やいま村公式ページはこちら

オススメスポット:③竹富島

竹富島の村風景

石垣島からフェリーで約10分の距離にある小さな離島。

沖縄らしい赤瓦の家並みや白砂の道、エメラルドグリーンの海など、美しい景観が広がり、昔ながらの沖縄の風情を感じられるのが魅力的。

竹富島といえば水牛ですよね。

ゆっくりと歩くリズムに揺られながら、ガイドさんの三線の演奏や島の歴史・文化の解説を楽しむことができます!

のんびりとした雰囲気が旅の疲れを癒してくれること間違いなし。

竹富島に行くならチケット付きアクティビティがオススメ

春休み中のオススメのアクティビティ3選

自然あふれる石垣島には多くのアクティビティがありますが、その中でも特に体験してほしいものを厳選しました!

暖かくなり始める石垣島の春休み期間に、誰よりも先取りで夏を感じちゃいましょう!

青の洞窟シュノーケリングツアー

透明度の高いエメラルドグリーンの海でシュノーケリングができるのは、石垣島ならではの特別な体験。

マーレでは石垣島人気スポット「青の洞窟探検」と「シュノーケル」がセットのなったプランもありますのでぜひ遊びに来てね!

クリアサップ

サップは泳ぎが不安な方や海の上でゆったりしたい方にピッタリ!

マーレでは石垣島では数少ないクリアサップを準備してますので、まるで海に浮かんでるような不思議な体験ができますよ!

さらに日中の時間帯とはまた雰囲気が違ったサンセットサップもあるので要チェック!

ホタル鑑賞ツアー

3月から5月頃までの期間限定ツアー!

この時期にしか味合うことができない特別な体験。

イルミネーションのように光る世界最小のホタルを間近で鑑賞してみませんか?

もっと知りたい方はこちらからチェック!

ヤエヤマヒメボタル鑑賞ツアーに関するコラムを見る

オススメのモデルコース

観光スポットもアクティビティもたくさん。

『正直どこに行けば良いのか、どのようにして観光プランを練れば良いのかわからない。。』なんてお言葉もしばしば。

春休みの石垣島旅行をより効率良く楽しむために、石垣島在住スタッフなりにオススメのモデルプランをご提案!

旅行のスケジュールに合わせて選んでみてください。

モデルコース:1日じっくり満喫プラン

まずはじっくりと1日通して石垣島を満喫したい方へ向けて、1日のモデルコースを見てみましょう!

AM:川平湾へ

川平湾といえば石垣島の代名詞!

グラスボートに乗ったり、川平公園を散策して楽しみましょう♪

川平湾への行き方はこちら

PM:竹富島へ

水牛車に揺られて感じる竹富島の景観。

沖縄県内で最も『沖縄らしさ』を感じられる歴史ある島を探索しましょう!

竹富島をもっと詳しく

Sunset:季節限定のホタル鑑賞を楽しむ

夕日も捨てがたいがこの時期はホタル鑑賞一択。

春休みだからこそ体験できるホタルツアーをぜひ!

night:ディナーを満喫【番外編あり】

夜ご飯は焼肉や島料理、海鮮がオススメ!

1日の出来事や旅行の思い出に浸りながら美味しいご飯を楽しみましょう♪

【番外編】:夜の石垣島の自然も堪能したい方へ

夕食前や夕食後に石垣島の夜の動植物にも出会えるナイトツアー!

ここまで遊び尽くしたあなたは石垣旅行マスターです!

ナイトツアーとは?

モデルコース:半日観光プラン(時間が限られている方向け)

石垣島に到着した日やフライトを控えた最終日などに、ちょっとしたスキマ時間ができてしまったなら短時間で体験できるアクティビティに参加しよう!

『フライト前だし海に入るのは、、』なんて方も心配ご無用。

空港行きのバスが直結している石垣港離島ターミナルの周辺には、シャワーやお着替えができる有料施設があるので、ツアー参加後にサクッと身支度を整えてそのまま空港へ向かう事が可能。

シャワーはここで使える!

マップピン石垣島シャワーステーション

短時間で参加できるツアーを探してみよう

レンタカーの必要性

石垣島の観光スポットは外周約150kmもある石垣島内の各地に点在しているため、自由に移動したい場合はレンタカーがあると便利です。

ただし、市街地観光が中心ならバスやタクシーを利用するのも選択肢の一つです。

レンタカーの利便性についてはこちら

離島観光もおすすめ!

石垣島の旅行をより充実させたいなら、竹富島や西表島などの離島観光も取り入れるのがおすすめです。

フェリーを利用すれば、日帰りでも十分楽しめますよ!

詳細のモデルコースについては、こちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてください!

モデルコースをチェック

春休み旅行を失敗しないために押さえておきたいポイント

せっかくの春休み旅行も大事なポイントを見逃してしまうとあとで後悔してしまうかも、、

最低限押さえておきたいポイントをまとめたので確認してみましょう。

早めの予約が大事

夏の繁忙期に比べると観光客数は少ないですが、人気のアクティビティや飲食店、ホテルなどは希望通りに予約できない可能性も。

なるべく早めの予約が安心です。

オススメホテル

天候による影響を考慮する

春は天候が変わりやすいので、雨でも楽しめる観光プランを考えておくと安心です。 

雨の日の楽しみ方のコラムはこちらからチェック

紫外線&防寒対策を忘れずに

日中の紫外線対策と、朝晩の冷え込みに備えた服装の準備をしましょう。

まとめ

春休みの石垣島旅行は、温暖な気候の中で観光やアクティビティを満喫できる絶好のシーズン。

混雑を避けながら、快適に過ごすためのポイントをおさらい!

  • 3月・4月でも海遊びが可能で、天候も安定してくる。
  • 混雑が比較的少なく、旅費もリーズナブルな傾向。
  • 家族向けの観光スポットやアクティビティが豊富。
  • レンタカーがあると便利だが、離島観光ならなくてもOK。

事前の準備と計画をしっかり立てて、石垣島の春を存分に楽しんでください!

マリンアクティビティならマーレにおまかせ!

スタッフ一同楽しみにお待ちしております!

よかったらシェアしてね!
目次